むし歯(虫歯)とは、ミュータンス菌などのむし歯(虫歯)原因菌が出す酸によって、歯のカルシウムが溶かされ、歯がもろくなり、ついには穴が開いてしまう病気のことです。 虫歯は突然になるのではなく、段階を踏んで虫歯になります。まず、歯にプラークが付着し、このプラークが食べ物に含まれる糖質を使って酸を作り出します。作り出された酸が、歯の表面を溶かし続けることにより歯に穴が開くことで虫歯となっていきます。虫歯は自然と直ることはないため、歯医者での治療が必要となります。
当院では患者様にとって一番気になる痛みを感じさせないような治療を行います。
麻酔をする際でもチクっとした注射針でのお痛みがないように、刺入点や注入の圧力をコントロールして、慎重にごく細の針で麻酔を行うことで痛みを感じさせない治療を行っております。
当院では可能な限り低侵襲の治療を行っており、患者様の歯をより多く残す治療を行っております。歯は一度削ってしまうと修復しないので、できる限り歯を残す努力が必要です。
C1
・ 症状…痛みはないが、白く変色している箇所や、歯の表面のエナメル質にのみ、穴が開いている。
・ 治療法…虫歯の部分を削り、充填剤で穴をふさぐ。
C2
・ 症状…冷たいもの、熱いものが歯にしみ、細菌がエナメル質の下の象牙室まで達している。
・ 治療法…虫歯の部分を削り、充填剤を詰めたり、型を取って作った詰め物を詰めます。
C3
・ 症状…ズキズキと刺すような痛みがあり、海が出ることも。細菌が歯の神経に達している。
・ 治療法…虫歯と神経を取り除き、根の中を消毒し、充填剤を詰め、土台を入れて冠をします
C4
・ 症状…神経が死んで、残根状態となります。
・ 治療法…抜歯となることがほとんどですが、まれに歯根の状態が良ければ、義歯をかぶせることが出来る可能性があります。
神経まで到達しているむし歯と、治療の後に根の先が膿んでしまった場合の処置として根管治療を実施します。
一般的な根管治療は、根の中を消毒してきれいにして、最終的なお薬を詰めて土台をたてた上に被せ物にします。
当院は
① 健康保険内の通常の根の治療
② 自費診療(マイクロスコープ、CT撮影、ニッケルチタンファイルを使用)
の2つの方法がございます。
※保険適用外診療の場合
保険適用外治療の際に、必須で行う治療の中に、ラバーダムを使用した治療があります。
また、ニッケルチタンファイルも、全て新品仕様のため保険適用外となりますのでご了承ください。
当院では、日数をなるべくかけない自由治療を行います。